Tweets at 2022-04-06


Keeping the territory for Ohanami, cherry blossoms party is a typical mission for newbies in Japanese society. We r… https://t.co/7h8LEOnoQQ

"16-Year-Old Boy Identified as Cybercrime Group Leader" #DMM英会話 https://t.co/ytI28UvKlB

マイクロソフトなど狙ったハッキング集団「LAPSUS$」、若者2名関与か – ZDNet Japan https://t.co/N9jGZHIAjl in reply to o_ob

めぐちゃん20歳おめでとう! https://t.co/ybvwMagWaI

LAPSUS$のリーダー格だった16歳の少年の父親は「なんだかコンピュータの前で長いこと過ごしていると思ったら…ゲームしてるのかと思っていた」という反応なのおもしろすぎる…。 in reply to o_ob

今日自分が英語で話したこと ・どこの国の法律で何を犯したのかによって犯罪が決まる。大きな窓のそばで秘密を扱っていて、見える状態なのだったらどんな犯罪だろうか? ・マイクロソフトを攻撃するのは難度高そう、インパクトあるね in reply to o_ob

自分が話したこと: ・子供にとっては知的探求心とかゲーム感覚だった可能性もある、少なくとも何が善で何が悪だったのか、それがわからないうちは何歳でも犯罪になるし、彼にはそれを学ぶ機会を与える必要がある。 ・ホワイトハッカーはそういう学びをした人々。みんなにとって何ができるかを考える in reply to o_ob

自分がやらかした例: ・ファイルアップローダーを自分のディレクトリに作って置いたらルートキットを仕込まれゾンビ化した ・放置しておいたらDDOS攻撃に参加しようとした →プラグ抜くしかない もっと古い例 ・SQLインジェクションを食らう→ログでわかった in reply to o_ob

終始落ち着いていたカメルーンの講師先生が 「最後に何か質問は?」と聞かれたので 『えっと久しぶりにフランス行くのですが、フランス語が錆びついてないかチェックしたい…』 と言ったとたんにニコニコ笑顔になっておもしろかったな…アフリカの人と話すときにはフランス語大事だわ in reply to o_ob

RT @Bismuth833: 部屋を作ってました。 情報量を増やすのって難しい。 あとインテリアのセンスが問われる……! #Blender3d #blender https://t.co/lHXCZ4P5NR

RT @syu_ya23: 今日も他社とのミーティングで 人材が足りなすぎるという話題が出た "カナダにおいては、リアルタイム 3D のスキルを要する仕事には、雇用市場の平均賃金より 70% 以上高い" という記載のある(1年前の)記事もあったりします https://t.c…

例のPS5マトリックスのあのシーンが手に入る… https://t.co/B33vU7YPAJ

そういえば近くに野生のHoudini使いの学生が就活している…どちらかに需要ありましたらお伝えください(当人関西住み) https://t.co/5LVdx0Ybox

Twitterにはいつもお世話になっているのでイーロンが筆頭株主になったお祝いで $TWTR 買ったけど良いことしかなかったな…この後乱高下するとしてもそれもエンタメ…TWTRからもTwitterからも目が離せない理想の展開…これがイーロンのメタバースか…!

@iwaken71 Steamでインストールするとプレイ時間記録してくれる https://t.co/JK02FZQiGh in reply to iwaken71

@Mahooon10 けっこう「美味しいもの食べれる」は大事な餌で、 リモート出社から物理出社に切り替えるときも大事なモチベーションになったりします in reply to Mahooon10

Earendel: A Star in the Early Universe via NASA https://t.co/Fs0tI8ebjX https://t.co/cZmaeYytXW

法律的に正しいことと契約の理想的に正しいことと、関わる人々において正しいこと、それぞれ違ったりするから難しいよなあと思う。 実務家としての理想は、最低限やることの義務が記載されていて、やりたいこととかやってはいけない事については最小限にグリップしている…というあたり。

昭和生まれでも理解できるカタカナ、 ハートにドンピシャで 駄洒落が効いていて 岸田内閣の有能さを高次元に思い知ったわ… これ正式名称は 「ワクチンブースター接種およびマイナンバー普及推進観光経済刺激事業」とかだったりするのだろう… https://t.co/l4JJNCeVxZ

RT @funacosystem: HIKKYが企業から信用され大手企業の事業そのものを担うに至るのは何故かメディアさんに聞かれる。NDAもあるので返答に困るが1つ言えるのはスタンスの違い。与件に答えるのが通常受託ならば私はそれをやらない。理由は与件=答えではないから。その状況…

事務方の皆様方への日々のアピールだいじ https://t.co/OIp0SRTLcy

自分けっこう褒める上司なんですが、これはこれでクリエイティブな能力が必要で、LTVを高めつつ、タイルの次元を拡げつつ、大幅に難度が高い報酬をちらつかせつつ乱発はしない…ゲームで例えるとアチーブメントをゲームデザイン担当がシートに短… https://t.co/QdlHU55R83

出版社が広告費を払って株屋の新聞である日経が掲載する、ということでこれを常識化させていく工程…どこの誰がどんな意や正義を唱えるのかを可視化する作業でもあるので観察していきたい… ちなみに私は好きではないかな…(個人の嗜好) で… https://t.co/1jkMHNxmxI

タイル→スタイル、プレイスタイルのこと 前提としておじさんたちの常識である「褒めることはよくないこと」の呪いが前提にある… https://t.co/tTyhc5XjUL まあ言ってることはわかるんだけど 褒めとか承認欲求オバ… https://t.co/wdc1vtBgC6 in reply to o_ob

レビューに対する戻し、 できるだけ短い返しで適切に直すべき箇所を具体的に指摘する、これとってもだいじ 情緒ではなく状態や数値や画像で指定する 映像の仕事でもエンジニアリングの仕事でも同じなんですが… 実際にそれが同時並列でや… https://t.co/ASBZW1hrZY

海外NFT関係の調査をするはかせ #DrHakaseおしごとちゅう #REALITY https://t.co/cNPJgusGqZ

ふたつの"Cryptopia"について https://t.co/RGgFcDiZnA in reply to o_ob

ご質問いただいた みきさんありがとうございました。 勉強頑張ってね~ in reply to o_ob

さすが世界の天才・ドクター中松… #ワクワクイベント https://t.co/U77mfW8d7q in reply to o_ob

@IVRC #IVRC2022 説明会およびオンライン相談会の情報は下記のページをご覧ください。 https://t.co/OCy8jOTHAe 説明会のYoutubeライブリンクは下記になるそうです。 https://t.co/5C6FtVjgdC in reply to o_ob

さすが加藤さん、伊達に京大で宇宙物理と量子コンピューターやって院を中退したのち3年間ひきこもってない…書棚の豊穣さをうかがい知れるね… https://t.co/NjE5lgHXdJ

デジハリ新学長補佐体制 @satomasa1224 @NaotakaFujii 🙇よろしくお願いいたします🙇‍♂️ https://t.co/FQ4Krpk4pT

@syusake 周りのみんなの元気に支えられているってことけっこうあります…尊い… in reply to syusake

@Mahooon10 やったぜ! また美味しいもの探しに行ける in reply to Mahooon10